潮時
年明けですが、ここ数年続けていたウェブ活動、そろそろ潮時かなと感じています。ツイッター含めて、どうもなんか違うなという違和感が日に日に膨らんでいるところです。
原因は、日常生活がガラッと変わってしまったせいが半分、残りは去年の疲れがまだ完全に抜けておらず、どうにもネットが身体的に辛いなと。
老化かなぁと思うのですが、例えば小説、画面で読むのが大変に辛い。紙の本がホッとします。キンドルで購入することが多いのですが(安いので)、できれば紙の本で読む方が体的に楽なんだなぁというのがここ最近の実感です。
また、たとえば今日もなのですが長時間会議が辛い。しかも書記なんてやっていると5時間くらい画面を見つめながら議論にも参加。終わると疲れ果てています。
仕事自体は3月末までが任期なので、今は引継ぎ準備ですが、マニュアルの作り直しからやらねばならず、こまごまとした作業もなかなかに負担が大きいです。
そんなわけで、できればもうウェブの活動はここ一本に絞って、ツイッターも頻度を下げようかなと。ニュースや情報を見るのは面白いのですが、現状やり取りまでほとんどできない状況なので、ああ、潮時だなぁと感じることが増えています。
個人的に年度替わりの方が、年明けよりもあれこれ終わりとはじまりを感じる時期です。
三月末まであと二か月半ほど。もろもろ今年は去年の後始末をしつつ、次の準備期間になりそうです。ブログタイトルにもしたNextですね。でも次に移動するには、何かを終わらせる部分があるなと感じているところです。
0コメント